広島湾岸トレイル 広島コース 7回目 その2

Posted by koh8(コーハチ)・クールDM on 15.2020
Category : 広島湾岸トレイル
可部連山トレラン大会の逆回りコースで回ってる湾岸トレイルのその2です。

ロングコース・ショートコース分岐の可部峠からの登り返しの可部冠山
IMG_20191016_132217 (1280x960)
10分程度で到着 見晴らしサイコー!!
IMG_20191016_132238 (1280x960) IMG_20191016_132251 (1280x960)
可部冠山からは割とアップダウン少なく明神ダムを見つつのコース
IMG_20191016_134701 (960x1280)
堂床山手前の景色 可部冠山からおよそ1時間
IMG_20191016_140808 (960x1280)

そして最後の難関 堂床山の急登
IMG_20191016_140828 (960x1280)
15分の登りで堂床山 長く感じた~
IMG_20191016_142701 (960x1280)

加賀津ノ滝まで下山
IMG_20191016_151303 (960x1280)
初の逆コースはとても良いコースでした。 おすすめです!

南原ダムを見つつ中国電力南原研修センターのバス停まで…
IMG_20191016_154922 (960x1280)
あらー、バスが15分前に出発
次は1時間以上先だー

ここまで21.5km 6時間20分

待っててもなんなんで、可部駅まで歩こう
プラス1時間と5.5km
これはこれで楽しかった!

広島湾岸トレイル 広島コース 7回目

Posted by koh8(コーハチ)・クールDM on 14.2020
Category : 広島湾岸トレイル
今回は広島湾岸トレイル 広島コースに戻り7回目です。
トータル(瀬戸コース 4回 ・広島コース 7回・エキミナミ 1回)で通算12回目。
前回行ききれなかった可部冠山・堂床山へ向かいます。(2019年10月)

横川駅からバスで岩滝下車です。
中国電力南原研修センターの下に着きます
IMG_20191016_094628 (960x1280)
ダムや山なみを見つつ
IMG_20191016_100906 (960x1280)
南原峡入り口へ トレランの大会はこちらの方向に進みます
IMG_20191016_103256 (1280x960)
でも、今回は逆方向に進んで行き分岐に到着
ここまで長い登りですが、歩きやすく標高が稼げます (1時間40分)
IMG_20191016_112902 (960x1280)

三本松・アセビの丘を通過
レース直前で案内板がありました
IMG_20191016_114153 (1280x960) IMG_20191016_115505 (1280x960)
山車展望台 (2時間30分)
IMG_20191016_122001 (1280x960)
素晴らしい景色です
IMG_20191016_122022 (1280x960) IMG_20191016_122017 (1280x960) IMG_20191016_122013 (1280x960)
目指す山が見えてきました
IMG_20191016_122031 (1280x960)

小掛山到着
ちょっとだけ大掛山に行こうかと思ってしまった
時間と体力的に無理だよ
IMG_20191016_124131 (1280x960)
可部冠山と堂床山かな?
IMG_20191016_130609 (1280x960)

トレランのロングコースとショートコースの分岐の可部峠に到着
IMG_20191016_131228 (1280x960) IMG_20191016_131246 (1280x960)
ここまで3時間30分 12km
半分ぐらいかな。

レースの逆コースで前半後半の違いがあるけど、
逆コースは登りがキツく無く、なかなか快適なコースですね。
 HOME